ショッピングで貯めるならポイントタウン!基本的な特徴と活用のコツ!
たくさんのポイントサイトすべてに登録して日々チェックするのは大変だと思います。
私は仕事が忙しいこともあり、なかなかチェックできないとわかっていたので全てのポイントサイトには登録していません。
だから、高還元・安心できるサイトを厳選して登録しています。
その中で、おすすめできるポイントサイトを利用者観点から紹介します!
今回紹介するポイントタウンでは効率的に稼ぐことができるのでしょうか。ここでは、ポイントタウンの基本的な特徴についてまとめた上で、稼げる可能性がどのくらいあるかをご紹介します。
ポイントタウンの運営会社情報
まずはポイントタウンの基本的な特徴を確認していきましょう。
ポイントタウンで使える独自のポイント
ポイントタウンは独自のポイント制度を取り入れているポイントサイトで、1円に相当するポイント数は20になっています。
1ポイントが1円相当のサイトや10ポイントが1円相当のサイトが多いため、レートを見誤ってしまわないように注意しましょう。
このように細かくなっていることでコツコツ貯めやすいサービスに仕上げてあります。
通常なら切り捨てられてしまう端数のポイントも細かい刻みのポイントの場合には加算されることになるため、お得です。
GMOが運営会社
ポイントタウンはGMOが運営している影響もあって、GMOポイント広場との連携が行われています。
ポイントを相互交換することができるだけでなく、GMOポイント広場で毎日遊べるスロットでもコツコツポイントを稼ぐことが可能です。
ポイントタウンを使うならGMOの会員にもなって、ポイント広場でスロットを回すのが賢い方法でしょう。
ポイント交換が充実している
ポイントタウンで貯めたポイントは一部対象外のサービスを除いて手数料無料で交換可能です。
主要銀行やほとんどのネット銀行に対応していることに加え、ANAやJALのマイルにも交換できます。
Amazonギフト券やWebMoney、WAONポイントや楽天Edyなどの電子マネー、楽天スーパーポイントやTポイント、リクルートポイントやLINEポイントなどの各種ポイントサービスにも対応しています。
100円相当の2000ポイントから交換できるのは業界でも最低水準になっており、稼いだポイントを使いやすい点で優れているサイトです。
会員ランク制度がある
ポイントタウンでは会員ランクシステムがあります。
これはショッピングによって獲得したポイントにランクボーナスが付与されるサービスで、過去6ヶ月間のランク対象サービスの承認回数、またはアプリダウンロード件数とランク対象サービスでの獲得ポイントによってランクが決まります。
最高ランクのプラチナ会員ではショッピングによるポイント付与が+15%になり、さらに7ヶ月以上継続するとプラチナガチャを毎日回してポイントを稼げるようになります。
ポイントタウンでの稼ぎ方
ポイントタウンを使って稼ぐためにはどうしたら良いのでしょうか。
無料で稼ぐ方法とポイントバックを受けて貯める方法に分けてご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
無料で稼ぐにはあまり向いていない
ポイントタウンを利用して無料でポイントを稼ぎたいときにはバナークリックやアンケート回答、ゲームやアプリを使うのが基本になります。
ただ、問題点として挙げられるのがポイントの少なさです。
アンケートで1件10ポイント程度、バナークリックでは1ポイントとなっています。
まとめて10円分くらい稼ごうとするとゲームやアプリをすることになるでしょう。
プレーにかかる時間を考えるとあまり効率は良くないため、ゲームで遊びついでにポイントを貯めたいという人に向いています。
無料で稼ぐには提携サイトを利用するのも良い方法です。
アンケートサイトのinfoQを使うとアンケート1件で2円~3円くらいは稼ぐことができます。
しっかり稼ぐにはショッピング
ポイントタウンで稼ぐにはサービスで貯めるかショッピングをするのが効果的です。
一般的なサイトと同様にクレジットカードを発行したり、各種サービスに申し込んだりすることによって数千円から1万円以上に相当するポイントを取得できます。
また、楽天市場やセブンネットショッピング、ロハコなどの色々なショッピングサイトと提携していて、およそ0.5%~2%ほどのポイントバックを受けることが可能です。
特にショッピングを普段からネットでする人にとっては経由するポイントサイトとして魅力的です。
ランクアップするとショッピングのポイントバックがかなり大きくなるので稼ぎやすいでしょう。
実際に私も利用していますが、いつもの買い物の際にポイントタウンを経由するだけでポイントが貯まるので便利に使っています。
テンタメとの連携も重要
ポイントタウンではテンタメとの連携によってレシートによるポイント稼ぎをすることも可能です。
話題になっている最新のアイテムが掲載されているため、たまたま欲しいものがあれば購入したレシートを登録するだけでポイントバックが受けられます。
購入金額の全額近いポイントが手に入ることもあるお得なサービスです。
まとめ ポイントタウンはショッピング向き
ポイントタウンは独自のポイントサービスを提供しており、幅広い交換先があって最低額が低いのが魅力です。
ただ、コツコツと無料で稼ぐにはポイント付与が小さいため、あまりおすすめできません。
ショッピングにおけるランク特典が大きいので、ショッピングの経由サイトとして使うのに適しています。
他の提携サイトも活用しながら上手に稼ぐようにしましょう。
最近のコメント