スキマ時間を活用!お小遣い稼ぎにはぴったりのポイントサイトって?
ポイントサイトとは?
最近、お小遣い稼ぎやJALやANAなどの航空機のマイルを貯める人にとって人気なポイントサイトですが、利用する前にポイントサイトってどのようなものなの?という仕組みについて簡単に理解しておきましょう!
仕組みとしては、広告利益をポイントとして利用者へ還元
ポイントサイトの仕組みは、広告利益をポイントサイトの利用者に還元しているということです。
企業(広告主)は商品の宣伝のために、ポイントサイトに広告料を支払って広告を出しています。
そして、それを見たり利用した人にその支払われた広告料の一部をポイントという形で還元することで貯めることができるのです。
そしてポイント還元率は、同じ広告であってもポイントサイトやそのサービスなどによって異なります。
ポイントで小遣い稼ぎができる
ポイントサイトへの登録はもちろん無料。
空いた時間を利用するなど、普段の生活の中でポイントを貯めることができます。
いつもはお店で購入している商品やサービスを、ポイントサイトを経由して購入すれば、ポイントをお得にもらえます。
例えば、旅行や出張で宿泊をする時に「じゃらん」を利用するとします。
ここでポイントサイトを経由すると利用金額に応じて数%がポイントとしてもらえたりします。
じゃらんのポイントとポイントサイトの同時還元でお得になることもあります。
ポイントサイトで貯めたポイントは現金(銀行振込)やJALやANAのマイル、アマゾンギフト券、Tポイントなど他社サービスのポイントなどに交換することができます。
また、フルーツメールというポイントサイトでは、貯めたポイントで毎日・毎月など定期的に開催される懸賞(プレゼント)に応募できます。
ポイントの貯め方は
ポイントの貯め方はたくさんあります。以下代表的なものです。
ポイントサイトによって異なりますので、いくつかチェックしてみるといいでしょう。
・通販などのお買い物
・商品のお試し利用
・クレジットカードの申込(ポイント還元率高)
・不動産投資セミナーの参加(ポイント還元率高)
・保険契約
・アプリダウンロード
・ゲーム
・友達へ紹介(ポイント還元率高)
・アンケートへの回答
・モニターへ参加
・ログイン
・広告のクリック
・実績によるランクボーナス
手っ取り早くできるクレジットカード申し込みの場合、だいたい1万円〜3万円分ポイントをもらえたりします。
ためたポイントは何に交換できるの?
現金(銀行振込)、VISAギフトカード、Quoカード、nanacoギフトカード、WAONポイント、楽天ポイント、DMMプリペイドカード、ニンテンドープリペイドカード、LINEポイント、Amazonギフト券、Tポイント、ビットコイン、Pollet(ポレット)、Pexポイント、ドットマネー、楽天Edy、BitCash、WebMoney、図書カード、JALやANAのマイルなど。
ポイントサイトによって交換先が違いますので、各ポイントサイトの交換ページにて確認しましょう。
Appleユーザーは注意!
MacやiPhone利用の方は下記の設定をしておかないと広告を利用してもデーターがポイントサイトに送られず、ポイントがつかないことがありますので注意ください!
以下はポイントサイトのモッピーのホームページから引用ですが他サイトでも同じような設定をする必要があるかと思います。
「iOS11およびmacOS High Sierra以降のSafariをご利用のユーザー様は、下記設定を行っていただかないと正常にポイント反映されない場合がございます。
<iPhoneをご利用の場合>
設定→Safari→サイト越えトラッキングを防ぐを“OFF”にする
<Macをご利用の場合>
プライバシー→サイト越えトラッキングを防ぐのチェックを外す
【詳細】
iOS11より実装されました、Safariのセキュリティ機能「Intelligent Tracking Prevention(ITP)」がONとなっている場合、広告ご利用の際に正常にデータが発生しないことがございます。
そのため、ITPの設定を“OFF”にしていただけますようお願いいたします。
新規で端末を購入・ソフトウェアをアップデートされますと、はじめからITPがONの状態となっておりますので、ご注意ください。」
努力が水の泡にならないように注意しましょう!
まとめ
ポイントサイトはたくさんありますので、どこがいいのかわかりませんよね。
同じ広告案件でもポイントサイトによって還元率が異なります。
いっそのこと全部登録するという方法もありますが、管理が面倒です。
そして気付いたらポイント期限が過ぎてゼロなんてことも私は経験したことがあります。
個人的にはまず、3つくらい登録することをおすすめします。
他ページで私が利用しているおすすめのサイトを紹介していますので、参考にしてください。
最近のコメント